やぐら歯科 | 高の原駅近くの歯科。歯医者 虫歯、歯周病、小児歯科。

動脈硬化の種類

動脈硬化の種類について

動脈硬化は、血管が硬くなり弾力性を失う病気です。

主な種類として、以下の3つが挙げられます。

 

  1. 粥状(じゅくじょう)動脈硬化(アテローム性動脈硬化)

 最も一般的な種類で、動脈の内側にコレステロールなどが溜まってプラークと呼ばれる塊ができ、血管が狭くなったり、破れて血栓が詰まることで、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす原因となります。

 

 

  1. 中膜硬化(メンケベルグ型動脈硬化)

動脈の中膜にカルシウムが沈着し、血管が硬くなる病気です。

主に高齢者に多く見られます。

 

  1. 細動脈硬化

主に腎臓や網膜などの細い動脈が硬くなる病気です。

高血圧が主な原因で、進行すると臓器の機能低下を引き起こします。

 

まとめ

動脈硬化は、生活習慣病が深く関わっており、早期発見・早期治療が重要です。

高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙などのリスク因子を改善し、定期的な健康診断を受けることで、動脈硬化の進行を遅らせ、合併症を予防することができます。

 

もし、動脈硬化についてもっと詳しく知りたい場合は、医師にご相談ください。

 

«

»