やぐら歯科内科 | 高の原駅近くの歯科・内科。歯医者 虫歯、歯周病、小児歯科。内科 糖尿病・甲状腺治療。

やぐら歯科内科
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
  • スタッフ紹介
    • スタッフ紹介
  • 診療内容
    • 歯科
    • 内科
    • 歯周病
    • 補綴物について
    • 小児歯科
  • 医院案内
    • 医院案内・アクセス
  • お知らせ
    • ブログ
    • ブログ お知らせ
    • ブログ 小児歯科
    • ブログ 虫歯
    • ブログ 歯周病
    • ブログ その他
ブログ

ホーム > blog > BOP(+)とは?

BOP(+)とは?

 

 

歯周ポケット検査をした時の歯ぐきからの出血がある場合です。

この時の出血は、歯ぐきに炎症があり歯周ポケットの中には歯周病菌が住み着いていることを示しています。

他の症状よりも早期に現れるので、炎症を初期のうちに発見することが出来ます。

何よりも重要なのは4年間この出血があると、していない所よりも20倍の確率で歯周組織の破壊が起こるというデータがあることです。

 

大切なお口の健康をしっかりと守っていきましょう。

 

メンテナンスがその後の歯の健康に与える影響

一覧を見る
ページトップへ

やぐら歯科内科

〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3-3-6

歯科:0742-71-3305 歯科診療時間

※土曜午後は18:00まで

内科:0742-95-5303 内科診療時間

内科は第1週の月~木まで休診となっております。

COPYRIGHT(C) 高の原 歯科 虫歯 歯周病 小児歯科 糖尿病 やぐら歯科内科 ALL RIGHTS RESERVED.