やぐら歯科内科 | 高の原駅近くの歯科・内科。歯医者 虫歯、歯周病、小児歯科。内科 糖尿病・甲状腺治療。

やぐら歯科内科
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 初めての方へ
  • スタッフ紹介
    • スタッフ紹介
  • 診療内容
    • 歯科
    • 内科
    • 歯周病
    • 補綴物について
    • 小児歯科
  • 医院案内
    • 医院案内・アクセス
  • お知らせ
    • ブログ
    • ブログ お知らせ
    • ブログ 小児歯科
    • ブログ 虫歯
    • ブログ 歯周病
    • ブログ その他
ブログ

ホーム > blog > 歯周ポケット検査の意義

歯周ポケット検査の意義

 

 

  • 歯ぐきの付着レベル=歯周ポケットの深さ+歯ぐきの退縮した量
  • 歯周ポケットの深さ=細菌が住み着く巣の大きさ
  • 付着レベルは、細菌がどこまで侵入しているか、あるいは過去に起こった歯ぐきの喪失の程度を表している

これらを検査することにより歯ぐきの健康度合いを調べています。

そして定期的に検査することで歯周病が進行期なのか安定期なのかがわかります。

ですから、「たまに行って歯石だけ取ってもらえればいい」と考えがちになるのですが、継続は力なりです。

定期的なメンテナンスを受けて下さいね。

 

BOP(+)とは?

一覧を見る
ページトップへ

やぐら歯科内科

〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3-3-6

歯科:0742-71-3305 歯科診療時間

※土曜午後は18:00まで

内科:0742-95-5303 内科診療時間

内科は第1週の月~木まで休診となっております。

COPYRIGHT(C) 高の原 歯科 虫歯 歯周病 小児歯科 糖尿病 やぐら歯科内科 ALL RIGHTS RESERVED.